例会報告
11月5日(水) | 11月度例会 | |
---|---|---|
11月5日(水) 遠石会館にて、11月度例会が行なわれ、役員・理事の方が最後の御礼と御挨拶をされました。 | ||
詳細はこちら | ||
10月6日(月) | 10月度例会 | |
---|---|---|
10月6日(月) 遠石会館にて、10月度例会が行なわれました。委員会アワーでは世界を127人の村にみたて、メンバーがそれぞれの地域の人間に扮して、世界情勢がどのようになっているのかを体感していただきました。 | ||
詳細はこちら | ||
9月8日(月) | 9月度例会 | |
---|---|---|
9月8日(月) 遠石会館にて、9月度例会が行なわれました。委員会アワーではビアホール例会ということで、お酒を頂きながらクイズを交え周南地域の歴史や特産品などを学びました。 | ||
詳細はこちら | ||
8月5日(火) | 8月度例会 | |
---|---|---|
8月5日(火) 遠石会館にて、8月度例会が行なわれました。委員会アワーでは周南市救急隊員の方をお招きし、救急救命講座を行なわれました。 | ||
詳細はこちら | ||
7月7日(月) | 通常総会並びに7月度例会 | |
---|---|---|
7月7日(月) 遠石会館にて、通常総会並びに7月度例会が行なわれました。 次年度理事長予定者が選任され、また新入会員32名の入会承認式が行なわれました。 |
||
詳細はこちら | ||
6月5日(木) | 6月度例会 | |
---|---|---|
6月5日(木) 遠石会館にて、6月度例会が行なわれました。 委員会アワーでは環境開発委員会が担当し、メンバーにとって改めて環境問題について考えさせられる1時間となりました。 |
||
詳細はこちら | ||
5月8日(木) | 5月度例会 | |
---|---|---|
5月8日(木)下松市、きらぼし館にて、5月度例会が行なわれました。 井川成正市長をお招きし、下松の現状についてご説明頂きました。 |
||
詳細はこちら | ||
4月7日(月) | 4月度例会 | |
---|---|---|
4月7日(月)遠石会館にて、4月度例会が行なわれました。 今回はジャージ例会ということでメンバー全員がジャージで出席しました。 |
||
詳細はこちら | ||
3月6日(木) | 3月度例会 | |
---|---|---|
3月6日(木)遠石会館にて87%という出席率の中、3月度例会が行なわれました。 | ||
詳細はこちら | ||
2月5日(火) | 2月度例会 | |
---|---|---|
2月5日(火)遠石会館にて95%という高い出席率のもと、2月度例会が行なわれました。 | ||
詳細はこちら | ||
1月11日(金) | 1月通常総会 | |
---|---|---|
1月11日(金) 2008年度最初の事業である1月通常総会が、行なわれました。 総務交流委員会のメンバーが一丸となって準備にあたり、多少のアクシデントもありましたが、無事に全ての議案が承認されました。 |
||
詳細はこちら | ||
事業報告
11月15日(土) | 卒会式・スマイル忘年会 | |
---|---|---|
11月15日(土) サンルート徳山にて、卒会式・スマイル忘年会が行なわれました。ご卒会される8名の皆様おめでとうございます。そして会員の皆様一年間お疲れ様でした。 |
||
詳細はこちら | ||
10月25日(土) | ブロック会員大会 | |
---|---|---|
10月25日(土) 防府の地においてブロック会員大会が行なわれました。参加された皆様、お疲れ様でした。そして、ご卒会される会員の皆様、おめでとうございます。 | ||
詳細はこちら | ||
10月19日(日) | 笑顔だョ!全員集合! 完成除幕式 | |
---|---|---|
10月19日(日) 下松市スポーツ公園体育館にて笑顔だョ!全員集合!完成除幕式が行なわれ、井川下松市長らの手により、モザイクアートの除幕が行なわれました。 | ||
詳細はこちら | ||
10月11日(土) 〜12日(日) |
全国会員大会 浜松大会 | |
---|---|---|
10月11日・12日 浜松にて全国会員大会 浜松大会が行なわれました。ご参加いただいた皆様、お疲れ様でした。 | ||
詳細はこちら | ||
9月6日(土) 〜7日(日) |
地区球技大会 | |
---|---|---|
9月6日・7日 柳井の地において地区球技大会が行なわれました。 全国大会出場権をかけての戦いでしたが、準決勝で昨年全国大会覇者の宇部JCとあたり、2-0で惜しくも敗退しました。 参加された選手・応援団の皆様お疲れ様でした。 |
||
詳細はこちら | ||
8月31日(日) | 笠戸島マリンイカダレース | |
---|---|---|
8月31日(日) 下松市 はなぐり海岸にて行なわれた笠戸島マリンイカダレースに出場しました。 67位という結果に終わりましたが、現役・新入会員の親睦を深める一日となりました。 |
||
詳細はこちら | ||
8月10日(日) 22日(金) 23日(土) |
子供チャレンジショップ | |
---|---|---|
8月10・22・23日 下松市 星プラザにて子供チャレンジショップが開催されました。子供たちが会社をつくり、実際に企画・仕入れ・販売・決算まで行なう体験をしました。 | ||
詳細はこちら | ||
8月16日(土) | 徳山湾海上花火大会 | |
---|---|---|
8月16日(土) 周南市 晴海ふ頭・親水公園周辺にて天候も心配されましたが、約1万5千人の観客が見守る中、花火大会が行なわれました。 | ||
詳細はこちら | ||
7月26日(土) | 徳山夏祭り 御輿練り歩き | |
---|---|---|
7月26日(土) 徳山夏祭り 御輿練り歩きに参加し、周南JCの御輿パフォーマンスはめでたく特別賞を頂きました。 | ||
詳細はこちら | ||
7月10日(木) 〜14日(月) |
日比青年交流支援プロジェクト 〜南の島に愛がふる〜 |
|
---|---|---|
7月10日〜14日 フィリピン イロイロ市にて『日比青年交流支援プロジェクト〜南の島に愛がふる〜』が行なわれ、35名のメンバーが参加しました。 | ||
詳細はこちら | ||
6月21日(土) | アーススマイルフェスタ | |
---|---|---|
6月21日(土) 周南市 徳山競艇場にてエコアクションのきっかけとなることを目的に、楽しく取り組んでいただくイベント『アーススマイルフェスタ』が行なわれました。 | ||
詳細はこちら | ||
6月7日(土) 〜8日(日) |
周南路まるごと2daysウオーク | |
---|---|---|
6月7日(土)8日(日) 周南市、晴海親水公園周辺にて、約1000人にのぼる参加者が集まる中、周南路まるごと2daysウオークが開催されました。 | ||
詳細はこちら | ||
5月24日(土) 〜25日(日) |
第44回ブロック球技大会 | |
---|---|---|
5月24日、25日 宇部市にて、第44回ブロック球技大会・前夜祭が行なわれ、周南JCは見事、準優勝に輝きました。 | ||
詳細はこちら | ||
5月18日(日) | 新緑の中で家族会 | |
---|---|---|
5月18日(日) 周南市、万葉の森にて「新緑の中で家族会」が行なわれました。 会場内には犬やポニーなどの動物と触れ合えるコーナーや、落書き用の車などが設置され子供達に大好評でした。 |
||
詳細はこちら | ||
4月6日(日) | 桜桜フェスタ | |
---|---|---|
4月6日(日) 下松市役所 芝生広場にて行なわれた桜桜フェスタに下松開発委員会、新入会員が中心となりブース出店しました。 | ||
詳細はこちら | ||
3月15日(土) 〜16日(日) |
新入会員・現役会員合同Smile研修会 〜友情〜 |
|
---|---|---|
3月15日・16日 大田原自然の家にて新入会員・現役会員合同smile研修会が行なわれ、約100名のメンバーが参加しました。 | ||
詳細はこちら | ||
1月20日(日) | 京都会議 | |
---|---|---|
本年度、日本JC会頭の所信を聴くべく、恒例の京都会議へ総勢40名ものメンバーが参加しました。 | ||
詳細はこちら | ||
1月11日(金) | 新年会 | |
---|---|---|
1月11日(金) 1月通常総会に引き続き遠石会館にて、2008年度の門出を祝うべく、新年会がとりおこなわれました。 会場内には大きな凧や、門松などお正月をイメージした装飾がなされ、総務交流委員会の隅田君による熱いライブに始まり、綱引き大会など総務交流委員会が趣向を凝らした企画で、会場は大いに盛り上がりました。 | ||
詳細はこちら | ||