社団法人 周南青年会議所 2008年度

例会報告

■8月度例会


 8月5日(火) 遠石会館にて、8月度例会が行なわれました。

 理事長挨拶: 先日、県知事選挙が行なわれましたが、投票率が過去最低を記録する中、二井氏が4選を果たしました。 また、内閣改造によって山口県からは高村氏と林氏という2名の大臣が輩出されたということで、頑張って頂きたい。

 先月は国際交流委員会のフィリピンでの交流プロジェクトが無事に行なわれました。
国際貢献活動を行なっていこうという趣旨の元でボランティア活動、現地の人々の支援・交流と貴重な体験を行なうことが出来ました。 幸せとは、お金や物ではないというものを改めて感じさせて頂きました。 この事業についての記事が山口新聞に載っているのでこちらの方も御覧になってください。

 そして、26日には徳山夏祭りが行なわれました。卒会生を送り出す第1回目の卒会式ということで、大変盛り上がりました。会員研修委員会の皆様お疲れ様でした。

 今月は子供チャレンジショップ、花火大会、イカダレースと事業が続いてまいりますので、もう少し本年度モードで活動を行なって頂きたいと思います。 それでは本日も宜しくお願い致します。

 委員会アワーでは周南市救急隊員の方をお招きし、熱中症や水難事故の予防や、万が一起こってしまった場合の救助方法や、人工呼吸や心臓マッサージ、AEDの使用方法などの救急救命講座を行なわれました。

BACK