「(社)周南青年会議所 2007年度 卒会式」 11月16日(金)

(社)周南青年会議所 2007年度 卒会式がサンルート徳山にて開催されました。
本年度は、松尾委員長率いる総務委員会の皆さんが、斬新な企画を考えられ、設営されたおかげで思い出深い卒会式となり、多くの会員で8名の卒会生を送り出す事が出来ました。
周南JCには無くてならない方々だっただけに、大変寂しくはなりますが、皆様、御卒会おめでとうございました。


【理事長挨拶】

昭和42年生の皆さん。ご卒会おめでとうございます。
これから、OBとしてサポートしてください。との激励の挨拶。


【OB会長 石丸篤先輩 挨拶】

我々、OBは周南JC現役会員の最高のサポーターであります。
卒会生を迎え入れ、これからも頑張っていきます。よろしくお願いします。


【卒会生 相本 幸治君】

JCに在籍した5年。良かったことは人との出会い。 
現役メンバーの皆様、是非、卒会式で登壇できるまで頑張りましょう。


【卒会生 弘中 信行君】

日本JCに出向し、全国のいろいろな方々と知り合うことができました。
皆様もいろんな方と輪を広げてほしい。チャンスがあれば行くべきです。


【卒会生 森田 義男君】

9年間ありがとうございました。


【卒会生 山崎 昭義君】

僕は広島育ちで友人がいなかったこともあり、JCに入会しました。
皆さんのおかげで、周南にも、そして出向の機会も頂きましたので山口県内にも友人ができました。
感謝しています。


【卒会生 山本 荘晃君】

事業を通じていろんなことを教えていただきました。
そして、人との出会いが僕の財産になりました。家族も大切に・・・


【卒会生 高松 勇雄君】

11年間、思えば早かった。周南JCには、底力がある。
これからも皆さんと一緒にまちづくりをしましょう。


【卒会生 西本 恵三君】

14年間の経験は一言では言い表せません。入会して幹事ばかりやっていた気が致します。
しかし、そのおかげでブロックに出向しても知り合いばかりで可愛がられました。


【卒会生 吉久 佳裕君】

19年間、あっというまでした。自分のスタンスで自分のペースを守りながら一生懸命頑張りました。
いろいろな事がありましたが、卒会することが難しいのではないかと思う。
皆様のおかげで楽しいJC生活がおくれました。