9月度例会 2007年9月5日(水)
9月5日(水)遠石会館にて9月度例会が行われました。
今回の例会は、経営研修委員会による3回目の担当例会で行われました。
研修最後の総仕上げとして、委員会対抗で決算書に関する問題を解き
経営研修の意味を会員全員で考えました。


【理事長挨拶】

凡事徹底〜平凡を非凡に努める〜を全メンバーでもう一度見直し
「積極的に事業に参加し、前向きな活動をしよう」と挨拶されました。


【委員長挨拶】

「経営者は決算書を読めなければならない。」と梅山委員長
が熱く、挨拶をされました。

問題を間違えた委員会は罰ゲーム。
金井マスターが毒創性×(独創性○)の豊かな謎のドリンクを作る。


謎のドリンクを死飲×(試飲○)。果たして・・・加藤さん、大丈夫ですか?


【数分後、不健康そうな顔つきに・・・】


【ドリンクを飲みたくないと必死のメンバー】

罰ゲームはさておき、全メンバーで考えて勉強をする。【凡事徹底】出来て当然の事
を当たり前にこなそう。という藤井理事長の思いを形にした大変役に立つ良い事業でした。
2月、6月、9月と経営研修委員会の皆様、お疲れ様でした。


【武藤 英男君3分間スピーチお疲れ様でした。】


【米澤 隆一君 お疲れ様でした。】